thewarpedradio

G.A.S. Drummers

Proud To Be Nothing (1999)
アルバム発売前にRandyのスペインツアーに抜擢された実績を持つ彼らの1st。3ピースという体制を存分に活かしてテクニック的なことに頼るのではなく、バンドとしてのアンサンブルで勝負する様は新しさはないもの、その完成度から1stにして名盤を作り上げたと言っても過言ではないだろう。バンド名の通りドラムは終始手数も多く前のめりではあるが、それをこちらも低音から高音までをうまく組み合わせ、ギターの音が薄いところをきちんと補っているベースラインや、シンプルな構成で基本的は良い意味でドタバタ感を出しつつもカッティングなどを入れ込み緩急をつけているギターといい正統派ではあるもの完璧である。Stop&Goも当然ながら、欧州特有のカラッとした乾きの中に少しの湿り気を持ったメロディが展開の豊富さも完成度も完璧なコーラスに最大限に生かされており文句のつけようがない。リリース段階では未成年がいたとは思えないほどの出来栄えであり、正直本作品以降は急速に失速していくバンドではあるが本作だけは避けて通れない作品である。全15曲。
☆☆☆☆★★ Back To Innocence / Missing Bullets / Forever Now
No Frill's Song Pt.1 / Outta Mankind / Fuckin' Politicians / Wish
Concave Mirror / E.M.O. / Panic
Fast Melodic Punk Stones "Music For The Morons"
The True Charm Of Bourgeoisie (2001)
前作で一気に知名度を上げた彼らが繰り出した待望の2nd。前作での速さとガチャガチャ感を押し出した雰囲気は多少残しつつも、今作では全体的に洗練されてゴチャッとした荒削りさがなくなっている。それは洗練されたことにより少しおとなしくなった部分もあるが、前作では勢い一辺倒だった部分がなくなりメロディも様々な質感のものが増えることによって表情豊かになり、コーラスも非常に多彩になっている。全体的には前のめりな疾走感はなくなっているものの、13曲目のように勢いに溢れた楽曲も残っている。楽曲自体のクオリティは格段に上がっており、改めて聞くとその完成度は非常に高いものがあるが、一方で綺麗にまとまりすぎている分少々物足りなさが残るのも事実である。本作自体の完成度は非常に高いが、反面1stがバンドとしての初期衝動が詰まり、バンドの初期にしか出せないものが詰め込まれた奇跡的な作品であったことを痛感させられるような作品である。全15曲。
☆☆☆★★★ On Postmodernism / The Agony Of Crusty Men
The Paradigm Of A Modern Democracy
Dead Words To Spark Off The Light / City Of Greed
Celebration Of Rebelliousness / Babylon Is Falling
Melodic Punk Seed'n'Feed "...And The Bees Stole The Honey.."